Kylife’s blog

医学と資産形成を学ぶ現役医学生のブログ

医学生の日常 〜医学部を目指している受験生へ〜

 

どうも!Kyです(。・ω・)ノ゙

 

この記事では医学部を目指している受験生へ向けて、受験だったり、見事合格された後の大学生活について、みなさんが希望を持てるようなことを書こうかと思います。

 

受験について

まず、受験についてですが、正直内容はもうあまり覚えていません。笑

僕の場合、高校生の間は暗記は正直苦手で、どうしたら暗記しなくても解けるかということばかり考えていました。

医学部は理系の科目での受験なので、似たように暗記は好きじゃないって人は多いかと思います。それで、問題なく点数取れるなら全然大丈夫です。

ただ、今思えば覚えた方が早いことはさっさと覚えてしまった方がよかったです。

英語や古文漢文の単語や文法はもちろんなんですけど、

理系科目でもパターン化されている問題ってあるじゃないですか、王道な解き方じゃなくても知っとけば一瞬で解けるメジャーじゃない公式とかもあるし。そういう問題を毎回時間かけて考えるんじゃなくて、さっさと覚えてしまって、ほかに思考時間割く方が合理的だったな〜と。

医学部ではとにかく覚える量が半端じゃないんで、暗記力が自動的に上がるんですよね笑

そしたら、受験でこれやっとけばもっと楽だったんじゃない?ていう話を友人としてましたね。

 

と、受験のことはこれくらいにして大学生活のことも書きますね。

 

といっても、私はものすごく田舎にある大学に通ってるんで、都会に比べたら全然華やかな大学生活を送ってるわけじゃないんで、あまり期待しないでください(^^;

 

高校と大学で何が違うかっていうと、1番大きいのは自由度ですね!

まあ、だれに聞いてもこれは言うでしょう。

朝から夕方まで授業を受けて、そのあとも塾や家で勉強という日々を繰り返しているであろう真面目な受験生の、遊べなかった時間の倍、いや、10倍くらいは自由に遊べる日々が待ってます!笑

あっ、医学部の場合は実習が始まると少し違ってきますが、(^^;

大学が実家から遠いと、一人暮らしを始める人も多いと思うので、そうなるとますます自由です。親からの干渉減りますからね、いいですよ笑

逆に親がいないことで親のありがたみもわかるんで、そういうのを学生のうちに学ぶために!とか言って、1人暮らしさせてもらいましょう(^O^)

 

自分で時間割り組むのも大学の楽しみですよね!

ですが、医学部だとそれがないんです、、

1年生での一般教養はある程度自分で組めるという大学もあると思うのですが、医学に関する授業は全員必修なので、高校までと同じようにみんなで授業受けます。

学年全員だいたい同じ授業受けるんで、仲は良くなりますね。そういう意味では楽しいですけどね。

 

今のところ全然大学の楽しさアピールできてない気がしますが、次です!

大学は休みが長い!!

夏休み、春休みは結構長いです。私は去年の夏やすみは8月、10月あわせて2ヶ月休みでしたね。

友達や彼氏彼女と旅行に行ったり、、部活の大会に出たり、ひたすらゲームしたり、人それぞれですがみんなとにかく自由に過ごしてますね。

9月にテストがあったので、8月後半は勉強してる人が多かったですけど(^^;

まとまった休みがあると、近い場所でも海外でも旅行行けるのはうれしいですよね!学割で値段も社会人に比べるとだいぶ割引されますしね。

 

あとは大学生活のいいところって何だろう。お酒飲めるとか?講義休んでも大丈夫とか?

 

ちょっと最後はわからない人もいるとおもうんですけど、

結論は大学生になってみればわかる!です!!

でも絶対これだけは保証できます。

 

大学生活が人生で1番楽しい。

 

前の記事へ

 

kylife.hatenablog.jp

 

後の記事へ 

 

kylife.hatenablog.jp

 

ではでは!