Kylife’s blog

医学と資産形成を学ぶ現役医学生のブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

大学生こそエアロバイクを買うべきな理由

どうもKyです! 突然ですが、皆さん運動はしていますか? 医学生で運動系の部活に入っている人は週何回かの運動をしているかもしれませんが、文化部だったり、部活は入っていない・引退したという人はあまり日常で運動の習慣はないかもしれませんね。 そんな…

低温調理器とは【一人暮らし必見!楽に自炊する方法】

どうもKyです! 外食だと食費がかかるから自炊しなきゃ、でもめんどくさくてやる気が起きない… そう思っている方に今日は楽に自炊する方法を紹介していきます! 低温調理器ってきいたことありますか? 聞いたことない!という方も多いと思いますが 実はもの…

失神の鑑別

どうもKyです! 今日は失神の鑑別です。 失神とは、退位保持が困難な意識消失発作を指します。 通常、突然発症し短時間持続したあとに自然に回復します。痙攣と違い、意識回復後にぼーっとした感じが残ることはあまりありません。 痙攣との鑑別はこちら www.…

関節痛の鑑別

どうもKyです! 今日は関節痛の鑑別です。 見逃しては行けない疾患 化膿性関節炎 悪性関節リウマチ commonな疾患 痛風 偽痛風 関節リウマチ 変形性関節症 外傷 関節痛をみたときには ①関節痛or関節外痛 ②炎症性or非炎症性 ③単関節or多関節 の3つをみましょう…

サマライズはいらなくなる?【医師国家試験】

どうも!Kyです(。・ω・)ノ゙ サマライズ単体で購入できないという事態が114回の医師国家試験受験生に生じておりそれについて少し言及していきます。 また私見ですが、 サマライズは数年後には必須の講座ではなくなる という観点でも書いていきます そもそもサマ…

頭痛の鑑別

どうもKyです! 今日は頭痛の鑑別です。 頭痛には一次性のもの(病変に起因しないもの)と二次性(何らかの病変によるもの)があります。 まずは緊急性の高い二次性のものを鑑別し、それを除外できてから一次性を考えていきます。 二次性頭痛を疑う所見 SNOO…

症候別鑑別疾患をリスト化

どうもKyです! 症候から鑑別を挙げるというのは、国試の過去問を解いているだけではあまり身につきません。 posy CC OSCEが心配、研修医になってからが不安という人に 何回かに分けて問診から鑑別を絞っていくための考え方を一緒に学んで行きたいと思います…

嘔気・嘔吐の鑑別と治療薬の使い方

どうもKyです! 今日は吐気・嘔吐について おおまかには嘔気・嘔吐の人が来たときには ①緊急疾患の除外 ②嘔気のメカニズムからどこの異常かを推測する ③原因の除去と、各臓器に合わせた制吐薬の選択 という流れになるかと思います。 ①に入る前に 嘔気・嘔吐…

失神のワークアップ

どうもKyです! 今日は失神をみるときの流れを整理します。 まず、倒れた人をみたときには ①BLSのアルゴリズムに沿って意識・呼吸・脈の確認から始めましょう。心停止を疑って対応していきます。 ②その後器質的疾患が見つからなければ失神なのか、痙攣なのか…

下垂体前葉疾患まとめ(国試対策)

どうもKyです! 今日は国試のための下垂体前葉疾患について それぞれの疾患の特徴まとめです。 ①先端巨大症 ②Cushing病 ③下垂体前葉機能低下症 ④プロラクチノーマ ⑤リンパ球性下垂体前葉炎 この5つが国試頻出の重要疾患ですのでしっかり抑えましょう ①先端巨…

不眠患者への対応まとめ(意識障害の鑑別も)

どうもKyです! 今日は病棟患者の不眠に対する対応について どのような診療科に進んだとしても病棟業務の中で経験するであろう不眠をみた場合の考え方をまとめてみようと思います。 考え方の流れとしては ①意識障害の有無を考える ②せん妄とそれに対する対処…

医学生が考えるべき将来の資産形成について

どうもKyです! 現在医学部6年ですが、資産運用について知識を蓄えつつ、少し投資にも手を出しています。 医学生が将来的に知っておくべき知識を共有できたらと思い記事に起こそうと思います。 将来、FP(ファイナンシャルプランナー)として医師の方々の資産…

浮腫の鑑別(両側性・片側性)

どうもKyです! 今日は浮腫の鑑別についてです・ 一般的にむくみのことを指す浮腫についてですが、浮腫にもいくつかの種類があります。 まず分類から 急性・慢性 両側性(全身性)・片側性 といった分類がされますね 他にもpittinng edemaとnon pittinng ede…