Kylife’s blog

医学と資産形成を学ぶ現役医学生のブログ

もうリバウンドしない! リバウンドの原因と対策を理論的に考える

 

どうも!Kyです(。・ω・)ノ゙

 

前回は私が実践したダイエット法をいくつか紹介しました。

 

kylife.hatenablog.jp

 

今日皆さんに知っていただきたいのが、ダイエットをするとなぜリバウンドしてしまうのかということです。

ダイエットをするうえで絶対に切り離せないのがダイエットをやめた直後のリバウンドです。 

あるサイトによるとダイエット経験者のうち、約6割の人がリバウンドしているそうです。リバウンドの原因はさまざまありますが、

大きな要因としては、次の2つがあります。

 

①体重の停滞期にダイエットをやめてしまうこと

ダイエットをされたことがある方は経験があると思いますが、ダイエット開始直後はすぐにストンと体重が落ちます。ですが、その後しばらくすると、食事制限をして、運動もしてるのに体重が落ちない時期がやってきます。一般的にこれを停滞期といいます。

この停滞期は簡単にいうと、私達の体が、「エネルギー摂取が減ったから、消費するエネルギーも減らそう!」と判断して消費エネルギーが減少するためです。

ひとが動物である以上はこの体の反応はどうすることもできません。実はこの期間を我慢してダイエットを続けると、停滞期は抜けることができます。

しかし、この停滞期にダイエットが辛くなり、ダイエットをやめてしまうと、体が消費するエネルギーは減ったままなのに、食べる量をもとに戻してしまうことで、結果として、以前に比べると体としては摂取エネルギーが増えたことになってしまい、リバウンドしてしまうのです。

 

②ダイエットにより満腹を感じるためのホルモンが出にくくなったこと

リバウンドしてしまう2つ目の原因として、ダイエットにより満腹を感じるためのホルモンが減ってしまうということが挙げられます。

みなさん、満腹中枢という言葉は聞いたことがあるかと思います。

この満腹中枢を刺激してくれるホルモンの量が食事制限をすることで減っていきます。

ダイエットをやめるとこのホルモンが減ったままなので、以前よりも満腹になりにくくなってしまい、結果として食べすぎてしまいリバウンドしてしまうのです。

 

では、どうすればリバウンドを防ぐことが出来るのかですが、原因がわかっていれば解決策もわかるはずですよね!!

①に対しては、

体の消費エネルギーが減っている停滞期を起こさせない!というのがまず1つの対策です。しかし、体が勝手に反応することに対して、それをゼロにするのは難しいんです、、

ゼロにはできなくても、消費エネルギーが減るのを少しでも減らせればリバウンドしにくくなると思いませんか?

人の体は急な変化には頑張って対応しようとします。つまり、一気に体重が落ちれば、一気に消費エネルギーも減らそうとするのです。

なので、体重を落とすスピードをゆっくりにすれば、停滞期に悩まされる時間も少なくなることが考えられますね!

よく急激なダイエットより時間をかけるほうがいいと言われますが、それはこのような考えからも来ているのかもしれません。

②の満腹ホルモンが出にくくなるということについては、

食事制限をする以上はこれは仕方がないことです。満腹ホルモンが適正な量になるまでには1ヶ月ほどかかるといわれていますので、1ヶ月頑張ればリバウンドすることなく、満腹感も得られるようになるということです。

 

いかがでしたか?

ダイエットと切っても切り離せないリバウンドについて、お分りいただけたでしょうか?

これを知っているだけでリバウンドしにくくなると思いますので、ダイエットが辛くなった頃にまた読んでいただけるといいかもです!笑

 

ではでは!