Kylife’s blog

医学と資産形成を学ぶ現役医学生のブログ

医学生の日常〜医学部の6年間②〜

 

どうも!Kyです(。・ω・)ノ゙

 

前回の続きで、2年生からですね!

 

2年生

2年生はですね、正直辛いです。笑

私が通う大学での話ですが、とにかくテストが多い!1年間ひたすら試験期間という感じで勉強してたようなイメージですね。

今までの4年間の中ならダントツできつかったです。

1年生の時と比べると科目数は増えるし、ひとつひとつはきついしで、、

そんな感じです(^^;

 

学校生活の方は、2年目になると慣れてきて、同級生との仲もきつい試験を共に乗り越えると深いものになりますね。たぶん。

 

3年生

3年はモラトリアム、という大学もあるかも出すね。病理だったり、微生物だったりはありますが、2年生と比べるとそこまできつくはないですね、私の通っている大学は。

 

4年生

臨床科目が増え、数に圧倒される試験になるかと思います。

あと、CBTとOSCEの存在は大きいですね。

この2つについては勉強法含め、別記事で詳しく書きたいと思いますので、参考にしていただければと思います。

 

そのふたつがクリアできれば、私たちの場合は4年後期から臨床実習が始まります。いわゆるポリクリ、またはクラクラですね。

まだまわり始めて半年もたたないくらいなのですが、まわる科によって全然印象が違います。また、その印象も人それぞれです。

私は6人の班で基本的に実習をしているのですが、もともと興味ある科が違うということもありますが、人によって、ピンとくるというのでしょうか、ここが好きだ!と印象を抱く科はほんとに違います。

なので、まだ全然自分の進みたい科なんて決まっていないという学生も何かしらみつかると思います。

 

5年生

4年生に引き続き実習です。

夏には進級試験があります。これがどの程度厳しいのかは正直まだわかりません(^^;

ただ、ふつうに実習まわりながら勉強しておけば問題ないのかと考えています。

他の大学でも5年生での試験を実施する大学が増えていると聞くので、その実態を教えてくださる方がいらっしゃると有難いです。

 

6年生

卒試、国試と学生最後にして、最大の関門が待っているというイメージです。

2年後にこのブログでレポートできればと思います。

 

試験の話ばかりになってしまい、さらに基本私の経験ベースなので参考ににならない方も多いかと思いますが、少しでも医学生の大学生活をイメージする助けになればと思います。

 

今後はもっと生産的なことも書きます!笑

 

ではでは!